ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゃあ
しゃあ
みなさま初めまして♪ 静岡県在住の40代のお父さんです♪ 2014年のGWからキャンプにはまり 日々物欲との闘いをしています。。
家族構成は、
お母さん> だんだんとキャンプにはまって来ています♩
長女> 妹想いのしっかり者♩
次女> 自由奔放天真爛漫♩
の4人家族でキャンプをしています
(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだ初心者ですので、みなさまよろしく お願い致します^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
Instagram


スノーピーク特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

coleman特集

ビクトリノックス特集





いつものレジャーが冒険に!インフレータブルカヌー!

カヤックツーリングキャンプ!

ダッチオーブンクッキング





2014年10月13日

乾燥と五徳な休日♪







おはようございます♪三連休中ですが、みなさん楽しんでいますか~?

しゃあは土日休みで、今日は仕事です(;_;)





さて、今週は、先週の雨撤収から部屋干ししていたランドロック
が、ほとんど乾燥しているけど、最後にどうしても外で干したか
ったので、庭で乾燥しました☆

乾燥と五徳な休日♪
乾燥と五徳な休日♪
乾燥と五徳な休日♪


ちょっと風が吹いていたので、アスファルトに
ソリステを打ち込んでみましたが、ソリステの
強さに感心させられました(笑)






テントも無事に乾燥出来て良かったです♪








そして、テント乾燥の後は「五徳」を探しに出掛けました♪


先週、防災グッズの中から発見したユニフレームの
シングルバーナーUS-600ですが、火力も強くて、
やかんでお湯を沸かす程度なら問題ないのですが、
鍋とかを置くのには五徳部分が小さくて不安定で
置けない事が判明しました。



乾燥と五徳な休日♪



家族のみのキャンプでは、2バーナーではなく、
シングルバーナーを使った方が、荷物も少なく
出来るよね~☆
と言うことで、鍋を安定して置ける「五徳」を
探しに行きました(*'ω'*)




ニトリをウロウロしていた所、



これだ!!


という商品を発見致しました♪




乾燥と五徳な休日♪




ニトリキッチンラック 499円です♪



乾燥と五徳な休日♪



足が取り外せるので、持ち運びにも便利そうです♪



乾燥と五徳な休日♪



組み立ては、足部分4箇所をはめるだけです♪



乾燥と五徳な休日♪


US-600をセットしてみました☆


乾燥と五徳な休日♪


ちょっと隙間がありますね~(´・ω・`)


乾燥と五徳な休日♪




Fan5dxのお鍋を置いてみました☆



お鍋の安定感は問題無しですね(*'ω'*)




後は隙間を....



乾燥と五徳な休日♪


100均のまな板を敷いてみました♪



2枚位敷けばピッタリですかね♪



これで、次のキャンプでは2バーナーをお留守番して


シングルバーナーでキャンプしてみたいと思います☆



おしまい☆



ポチっと応援をお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ







同じカテゴリー(【バーナー】)の記事画像
冬の間にポチった定番品!
防災袋から掘り出し物♪
同じカテゴリー(【バーナー】)の記事
 冬の間にポチった定番品! (2015-04-08 22:08)
 防災袋から掘り出し物♪ (2014-10-03 20:46)

この記事へのコメント
ソリステ、恐るべし!

お値段以上のニトリも、ピッタリですね♪

ツーバーナー持ってないんですが、やはり積載のことを考えると
シングルバーナーなんでしょうか?
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月13日 12:21
こんにちは

斬新ないい考えですね1
いろいろな組み合わせでやることは
脳とれ?みたいですが
楽しいですね。
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2014年10月13日 12:29
こんにちは^ ^

完全乾燥撤収できなかったんで、しゃあさんみたいに部屋干ししようかと思いましたが、なんとか順番に車庫干ししました。

やっぱり仕上げは天日干ししたいです!いつになるか‥

ニトリは使い道ある商品多いですね☆
Posted by アサーアサー at 2014年10月13日 12:46
こんにちは♪

kuronekoも仕事でーす(笑)
一緒に頑張りましょう!

庭でランドロックを設営して乾燥できるなんて…
( ; ゜Д゜)
す、凄すぎます!そして羨ましいww
我が家もそのようなスペースがあれば、もう少しランドロックの出番が増えそうですが…
いつも、裾がなかなか乾かないんですよ
( ̄▽ ̄;)
メッシュは結構カビやすいんで気をつけてくださいね♪
Posted by kuroneko at 2014年10月13日 13:36
こんばんわ♪

ランドロックってかなり大きいのでなかなか乾かないの
ですか(^^;
それだけ居住性が高いということなのでしょうから羨ましい
かぎりです^^

ところで、ソリステを打ち付けたアスファルトの方はどのよう
になっているのですかw
Posted by rioru3rioru3 at 2014年10月13日 18:12
アウトレンジャーさん

こんばんは♪

2バーナーは、大人数の時などは重宝すると
思いますが、ファミリー位だとシングルバーナー
で十分かも知れません(*'ω'*)
まだどうか分かりませんが、次回試してみようと
思ってます♪
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月13日 21:19
みいにゃさん

こんばんは♪
そーですね(*'ω'*)脳トレみたいです(笑)
100均とかニトリ、ホムセンに行くと、
キャンプに役立てれないか、つい考えて
しまいます~☆
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月13日 21:22
アサーさん

こんばんは♪
何とか倉庫干しが出来て良かったですね☆
天日ぼしした方がカビ生えないような気が
するんですよね~!
カビは嫌ですね(;_;)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月13日 21:25
kuronekoさん

こんばんは♪
kuronekoさんも仕事なんですね~♪
一緒に頑張りましょう(*'ω'*)
自宅で何とかロック干せるのてで
助かってます(^^;)
近くにデイキャン出来る場所が無い
ので、乾燥出来る場所って大事です
よね(*'ω'*)
スノピの乾燥サービスがもう少し
安ければいいんですけどね☆
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月13日 21:28
Rioruさん

こんばんは♪
アスファルトは、穴が空いちゃってますよ(笑)
あまりたくさんやると、ボロボロになっちゃい
そうなので、たまにやるか同じ場所を使うしか
ないかな~って思ってます(*'ω'*)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月13日 21:30
こんにちは♪

乾燥、お疲れ様でした!

雨キャンはそれで楽しいのですが
濡れたテントの撤収&乾燥が…やっかいですね…

ウチの囲炉裏テーブルはニトリですよ♪
本来以外の使い方が楽しいし、お値段以上で◎
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年10月14日 13:41
こんにちは♪

このキッチンラック、うちはジャグ置きにして使ってます。
たたむと嵩張らなくていいですよね~

そっか五徳って手もありますね!
耐熱スプレー吹きかけて、黒くするのも良さそうですね^^
Posted by いずみ111いずみ111 at 2014年10月14日 13:51
こんばんはー。


庭干ししたんだったら、そのまま庭キャンすればよかったのにー(^_-)-☆
それにしても、アスファルトにソリステ行ったんですかー。
TV CMみたいですねー。

ニトリラックもいいのですが、バーナーが強い時には熱でワイヤーが変形しますよ。
ですので、大きななべなどの時には重量もかかりますからご注意くださいね~。
アマゾンなどでも鹿番長ですがこんなものもありますよー。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0-CAPTAIN-STAG-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%AB-M-7572/dp/B000AR4VDA/ref=sr_1_6?s=sports&ie=UTF8&qid=1413367114&sr=1-6&keywords=%E4%BA%94%E5%BE%B3
Posted by けん爺けん爺 at 2014年10月15日 19:00
こんばんは~。

五徳・・・・イイ感じですね!

1バーナーは色々使えて便利ですよねぇー。♪


自分も最近はUS-Dを2個で過ごす事が多いですよ。(^^)


将来、自分もロックが張れる様な、お庭付きの一戸建てに住みたいです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月15日 21:09
りちぇっとさん

こんばんは~♪
ニトリで焚き火テーブル作れちゃうのは
お得ですよね~(*'ω'*)
ニトリ行くといつもキャンプ目線になってしまいます(笑)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月15日 21:15
いずみ111さん

ジャグ置きに使っているんですか~!
ジャグはニトリの木のテーブルを使って
いましたが、このラックでも良さそう
ですね♪
荷物を減らす為に色々考えてしまいますね☆
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月15日 21:17
けん爺さん

こんばんは♪
昨日、お湯がちゃんと沸くかな~って
試しに使用しましたが、けん爺さんの
言う通り、熱で若干フレームがゆがんで
しまいましたよ~
暫く使ってみて様子見ですね~(*'ω'*)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月15日 21:22
TORIPAPAさん

こんばんは♪
US-Dはすごく気になっているんですよね~!
五徳も大きいし、重宝しますよね~
悩みますね~(*'ω'*)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月15日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乾燥と五徳な休日♪
    コメント(18)