2015年05月10日
木製のランタン用トライポッドを作ってみました♪
こんばんは^^
みなさんGWが明けて、無事に社会復帰しています
でしょうか~?
GWに行った「カントリーベアーキャンプ場」の記事は
もう少しまとめてからUPしたいと思います^^
ポチっとお願いします!


さて、今日は久しぶりの自作木工をやりましたよ~♪
作成したのは、「ランタン用 トライポッド 木製」です♪
作成にあたっては、ken-zさんの作成方法を
そのまんま参考にさせていただきました~^^
なので・・・あえて作成方法はいいかな・・・と思いますが・・・
一応掲載しときます!
まずは完成写真~~~♪
では、製作に入ります!!
ホームセンターで材料の購入です♪
3cm角材で長さ910cmを3本
デンデンボルト8mm×80mmを4本
蝶ナット8mmを3個
ロックナット8mmを4個(これは最終的には1個で良かったです)
そして~端から10cmの場所に8.5mmの穴を開けます。(1本目)
次は、8mmずらして10.8cmの場所に8.5mmの穴を開けます。(2本目)
次は、さらに8mmずらして11.6cmの場所に8.5mmの穴を開けます。(3本目)
デンデンボルト4本を組み合わせて~(これは長い部分をカット済みです)
上から順に取り付けていきます。
この際に、いろいろ参考にしたブログでは、
デンデンボルトの丸い部分の手前にロックナットを取り付ける人と
(こんな感じで隙間があきます。)
ロックナット無しの人と
(隙間がなくなります。)
いましたが、両方やってみて、しゃあはロックナット無しで
作成する事にしました^^
なんとなく、隙間無い方がガシっと来る気がしたので・・^^
飛び出てるボルトが邪魔でしたので、100均金ノコで
カットしちゃいました♪
そして、塗装のためにこすります!
240番でこすりました!!
塗料もどれを使えばいいか分かりませんでしたので、
ken-zさんを真似して同じ塗料をチョイス!!
空中に吊るして塗り塗りしました~~
中々いい色になりましたよ~^^
そして、完成!
収納する時には、蝶ナットを少し緩めれば3本まとまります~♪
みなさんもぜひチャレンジしてみて下さい~☆
deha^^/
ポチっとお願いします!


Instagram始めました♩
