ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゃあ
しゃあ
みなさま初めまして♪ 静岡県在住の40代のお父さんです♪ 2014年のGWからキャンプにはまり 日々物欲との闘いをしています。。
家族構成は、
お母さん> だんだんとキャンプにはまって来ています♩
長女> 妹想いのしっかり者♩
次女> 自由奔放天真爛漫♩
の4人家族でキャンプをしています
(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだ初心者ですので、みなさまよろしく お願い致します^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
Instagram


スノーピーク特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

coleman特集

ビクトリノックス特集





いつものレジャーが冒険に!インフレータブルカヌー!

カヤックツーリングキャンプ!

ダッチオーブンクッキング





2015年07月07日

自作ロールテーブル完成!










こんばんは^^しゃあです。

新しい職場になってから、毎日忙しくて
ブログの更新も、みなさんのサイトへも
回れていない状況です~;;

唯一の楽しみのおきゃんぷも・・・
先週土日の雨予報でキャンセル
しました~

静岡は、ほとんど雨が降りっぱなし
でしたので、キャンセルして正解で
したが・・・残念でしたTT


さて、そんな雨の中・・

自作ロールテーブルをなんとか

完成させました^^


完成写真がこれです☆


自作ロールテーブル完成!


なんとかぱっと見はいい感じになりました~^^



と、しゃあ頑張ったね!
と思って頂ける方は、クリックをお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ






自作ロールテーブル完成!


さて、前回からの続きです。


前回の状態は、


自作ロールテーブル完成!


まだベルトも固定しておらず、脚もちょっと


頼りなさそうな、生まれたての子羊状態


でしたが、まずは、脚に補強の為の


マル暴 いや丸棒を取り付けました☆


そして、天板を固定する赤いベルトを


取り付けて~!


自作ロールテーブル完成!


だんだんしっかりとしてきた感じです♪


裏の状態は~


自作ロールテーブル完成!


こんな感じです♪


天板に横穴を開けて、コードを通す


作り方もありますが、穴を開けるのが


大変なので、ベルトでの固定にしました♪


これでだいぶ時間短縮です^^


自作ロールテーブル完成!


ベルトには、真鍮のネジを2箇所ずつ


取り付けました♪


自作ロールテーブル完成!


ロールテーブルなので、天板をくるくるっと


丸めると、小さくなるので積載にもやさしい


仕様ですね^^


自作ロールテーブル完成!


そして、塗装に入りますが、今回は


ブライワックスというワックスで


仕上げる事にしました~☆




カラーチョイスは、薄めを選び


antique brouwn(アンティークブラウン)


というカラーにしました^^




ブライワックスの使用方法としましては、


まず、スチールウール(100均)で塗って


15分程放置して・・・


100均のプラスチックブラシで磨いて


100均の布(ぞうきん)で磨いて完成


しますので、塗料系に比べるととても


楽でした^^100均ばかりですね(笑)



色の比較写真として、天板を塗った


時の写真です。


自作ロールテーブル完成!


一番左の板だけ素の状態です。


薄いブラウンと艶が出る感じですね^^



そして、全体を塗った写真です~


自作ロールテーブル完成!


色の比較に、使わなかった木材を


置いてみました。


自作ロールテーブル完成!


中々いい感じに出来たかな~って


自己満足ですが^^;


これで、キャンプに行くのがなおさら


楽しみになりました~^^


月末晴れるといいなぁ・・・



deha^^/



しゃあ頑張ったね!という方は、ぜひクリックをお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



Instagram始めました♩


Instagram








同じカテゴリー(自作)の記事画像
おすすめ自作紹介~薪入れ木箱編~
自作 OKAMOCHI 杉編
自作ロールテーブル。
木製ディッシュラックを作成しました☆
木製のランタン用トライポッドを作ってみました♪
自作✩クーラーボックススタンド♪
同じカテゴリー(自作)の記事
 おすすめ自作紹介~薪入れ木箱編~ (2015-07-19 22:17)
 自作 OKAMOCHI 杉編 (2015-07-14 23:36)
 自作ロールテーブル。 (2015-07-01 23:47)
 木製ディッシュラックを作成しました☆ (2015-06-16 21:37)
 木製のランタン用トライポッドを作ってみました♪ (2015-05-10 23:27)
 自作✩クーラーボックススタンド♪ (2014-05-21 08:16)

この記事へのコメント
おはようごさまいます。

ロールテーブルは、コンパクトで素敵です!

色も最高♪

早く晴れてフィールドデビューが楽しみ♪

ガシガシ使っていぃ味が出るといぃですね。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2015年07月08日 07:04
おはようございます。

力作ですねー。
どうも、自作にはてんで向いていないようなんで・・・・。
作物には必要な雨、たまにはお休みしてほしいですよね。

慣れない職場、金鳥もあるかと思いますが、ゆっくり休んでリフレッシュしていってくださいね。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年07月08日 07:25
キレイに出来上がりましたね。
まるで市販品のようです。

ブライワックスというのは初めて見ました。
簡単に塗れるんですね。
Posted by 音丸音丸 at 2015年07月08日 08:45
いい感じに仕上がりましたね!!

僕も最初はベルトで考えたのですが・・・

ベルトが見えるのが気になり・・・結局コードを通しました!

フィールドデビューが楽しみですね~~~!
Posted by Y&KY&K at 2015年07月08日 10:32
こんにちは~^^

すごいですね~とてもいいデキではないでしょうか~色も素晴らしい^^

自作のテーブルを作りたいのですが、いかんせん木工技術がないので

一枚板で作ろうとおもってますwワックスも参考になりました^^ 

100均の嵐は嬉しい限りです^^

新しい職場はやくなれるといいですね~^^
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年07月09日 21:30
アウトレンジャーさん

書き込みありがとうございます♩
最近はほんと雨ばかりですよね(T_T)
早く梅雨が明けて欲しい物です♩
Posted by しゃあしゃあ at 2015年07月10日 00:42
けん爺さん

書き込みありがとうございます♩
自作は結構楽しいですよ〜(#^.^#)
早く天気が回復して欲しいもので
す^^;
Posted by しゃあしゃあ at 2015年07月10日 00:44
音丸さん

私もつい最近まで、ブライワックス
を知りませんでしたよ〜!
お手軽にいい色合いになりますので
おすすめですよ〜(#^.^#)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年07月10日 00:45
こんばんわ。

いやぁつくりもしっかりしていそうで、素晴らしい出来ですね!

梁の部分とか、脚の部分とか、しょ、詳細が気になります!!!!

ぜひどアップショットを♪
Posted by たなチキたなチキ at 2015年07月10日 20:21
Y&Kさん

こんばんは♩
天板の繋ぎですが、最初は横穴を
あけて作ろうかと思いましたが、
ベルトが楽だったので、ベルトに
しちゃいました^^;
Posted by しゃあしゃあ at 2015年07月12日 01:28
神奈川県家族さん

書き込みありがとうございます♩
私も木工は全然初心者ですよ〜
テーブルも完成するか自信があ
りませんでしたが、何とか完成
出来ました(#^.^#)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年07月12日 01:30
たなチキさん

書き込みありがとうございます♩
し、詳細ですか^^;
内部の作りは、イマイチ綺麗じゃ
ないので....
気が向いたらupしたいと思います(笑)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年07月12日 01:35
初めましてりーです<(_ _*)>
キャンプ初心者でネットをぐるぐる見ていたらたどり着きました。同じ静岡県ですしどうやら近場のようです。
とても立派にDIYをしておられて、感激してぜひ!私も作りたいと思い、どこで木を購入されたのかとか、詳細ぜひとも教えていただけたらとっても嬉しいのです!<(_ _*)>
よろしくお願いします!
Posted by リーさん at 2015年12月03日 08:26
リーさん

初めまして♩コメントありがとう
ございます(^O^)
最近は忙しくて中々キャンプも
自作も出来ていません(^^;;
木材は近くにあるホームアシスト
で購入していますよ!
中々いいサイズが無いんですけど
工作室でカットしたり、加工した
りもしています⭐︎
Posted by しゃあしゃあ at 2015年12月03日 12:54
お返事ありがとうございます!!
嬉しいです♡
私⇦かなり不器用なのですが、挑戦したいのですが、サイズとかどんな種類の、木を買ったとか教えてくれたりしますか?ちなみにホームアシストまで車で5分です(^O^)
Posted by リー at 2015年12月03日 19:54
リーさん

このテーブルは、試行錯誤しながら
作成したので、図面とか無いんです
(^^;;
木材は、ヒノキをメインに使用しま
したよ!
スギは柔らかく傷が付きやすいので。
材料費は、たぶん1万円位ですかね〜
良ければオーナーメールでご連絡下
さい(^O^)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年12月04日 18:49
こんばんは^_^
そおなんですね!!
図面なしで作れるなんて素晴らしい!!
オーナーメールってなんですかね?
Posted by りー at 2015年12月12日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ロールテーブル完成!
    コメント(17)