ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゃあ
しゃあ
みなさま初めまして♪ 静岡県在住の40代のお父さんです♪ 2014年のGWからキャンプにはまり 日々物欲との闘いをしています。。
家族構成は、
お母さん> だんだんとキャンプにはまって来ています♩
長女> 妹想いのしっかり者♩
次女> 自由奔放天真爛漫♩
の4人家族でキャンプをしています
(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだ初心者ですので、みなさまよろしく お願い致します^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
Instagram


スノーピーク特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

coleman特集

ビクトリノックス特集





いつものレジャーが冒険に!インフレータブルカヌー!

カヤックツーリングキャンプ!

ダッチオーブンクッキング





スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月06日

ランドロック試し張り☆





こんばんは^^しゃあです♪

今日は昼間は暑かったですね~^^;

キャンプに行かれた方も多いと思いますが、雨よりはいいとはいえ、

蒸し暑いキャンプも大変ですよね~

さっき外に出たら小雨がパラついていましたが、キャンプ中の方は

気をつけて楽しんで来て下さいね^^


さて、今日は先日購入した「ランドロックの試し張り」をしよう!!と

決めていましたが、日中はあまりにも暑いので、夕方に・・・という事で、

まずは、ちょっと離れた100均ショップ「can do」にあのブツを手に入れる

為、行って来ました☆



袋が可愛いですね(笑)


さて、あのブツとは・・・・







これです!







スチベルの中敷きとして多くのブロガーさん達が絶賛している商品です♪


スチベルは中段にすこし段があるのですが、その幅は32.5cmとなっており、


先日、ダイソーで31cmの中敷きを購入したのですが、どうにも落ちてしまい・・・・


やはりブロガーの皆さまと同じ商品を!という事で購入してきました^^


当然・・・ピッタリ☆でした^^



そして、先日の猪の頭キャンプ場で、雨の後に乾燥撤収してきたアメドLが、いまいち


乾いていないと心配だな~という事で、乾燥を行いました☆





インナー組むのがめんどいので、アスファルト直置きです
(笑)


これでカビの心配は大丈夫かと思います^^


そして、ついに夕方からランドロックの試し張りを開始しました~^^





まずは、幕を広げて・・・・





立ち上げます!





試行錯誤しながらの設営なので、詳細レポはありません^^;




そしてなんとか外側は完成♪





インナーが無いのでだだっぴろいですね^^


ここまでで・・・20分位でした^^





ランドロック用のグランドシートを購入するお金が無かったので、


3.6m×2.7mのブルーシートで代用しています☆


特にカットする必要も無く、ぴったり☆でした^^


しばらくは、これでいいかな~☆








新しいテントに次女もニッコリピース♪






そしてお姉ちゃんと一緒に・・・♪







ランドロックを初設営しての感想ですが、思ったよりも簡単で早く出来ました^^


アメドと同じ位でしょうか~


撤収もそんなに大変では無かったですし、これなら1泊キャンプでもガンガン使って


行けそうです~^^




1点質問が・・・


スカート部分って、みなさんどうしているのでしょうか~?

今回初スカートで、全部ペグダウンすると大変そうですが、しないとピラピラしちゃうし

どうするのが正解でしょうか~^^;





ポチっとお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  


2014年09月01日

新幕に選んだのは・・・



こんばんは^^しゃあです♪


昨日の新幕購入記事の続きです☆


では、先日の続きから~



















購入したのは~~!
















これです!

















































































そうです~ランドロックを逝っちゃいました^^




しゃあ的には、小川のラナを購入するつもりでいたのですが、


かみさんと話をしているうちに、


2ルームテントもいいんじゃない!?


ここで7~9万使うなら・・・・・


いっそSWENのあれを買った方がいいんじゃない!?



という話になり・・・・




1.アメド+タープを設営するよりも時間が若干短縮される。

2.広いリビング。雨はもちろん、寒さも軽減。

3.ラナを購入しても、最終的に2ルームを購入したくなりそう。

4.近所のSWENで見た憧れのテント。

5.インナーテントが吊り下げ式の為、楽。

6.インナーテントを少し縮小しておけば更に広大なリビング。

7.夏はアメド+オープンタープ 春秋はランドロックで。

8.WILD1のシークレットセールでスノピは使えないけど、ポイントで
10%OFFでちょっと購入出来そう。

9.スノーピークポイントで、ブロンズソリステを交換出来るかも。





という事で、急に理解を示した奥さま一押しで、ランドロックを逝っちゃいました^^


そして、WILD1ポイントで、少しキャンプアイテムを購入する事も出来ました♪









さっそく9月13日~14日で初張りを兼ねた初のファミリーのみキャンプを計画しよう♪という事になりましたが、

静岡近郊~山梨~神奈川位でオススメキャンプ場♪
もしくはキャンプへ出撃予定の人がいましたら教えて下さい~☆







ポチっとお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  

Posted by しゃあ at 23:42Comments(30)snowpeakランドロック

2014年08月31日

え!?新幕!?




こんばんは^^しゃあです。


キャンプを始めてまだ数ヶ月ですが、


4月のバンガローキャンプ→雨
7月のBBQ→雨
7月のキャンプ→雨
8月のキャンプ→雨


と雨記録を更新中です^^

雨でもいいんです!だって自然を楽しみに行っているんですから^^


とはいえ・・


これからのキャンプで段々寒くなってくると、

しゃあの装備(アメド+オープンタープ)では、ちょっと寒いかな~

と考えていました。


最近一緒にキャンプに行っている先輩テントは、2ルームなので

寒い時には強そうな・・・

う~ん。。


って悩んでいる時に、いつもブログでコメントを頂いている、

morokoshiさんとRioruさんが、パン焼きについて興味があるとの事

ですので、軽い気持ちで「オーナーメール」を送ってみました^^



morokoshiさんはメールでご連絡頂いたので、メールでレシピを紹介し、


それが記事にもなってしまいました(笑)


morokoshiさん「しゃあさんは本物だった!」


そして、RioruさんはLINEで、パン焼きレシピを送りました☆


二人とも突然のオーナーメールに快く対応して頂きありがとうございます^^


キャンプ趣味のブロガーの皆さまと情報交換出来るっていいですね~♪


そして、スクリーンタープに悩み始めたしゃあは、図々しくも

Rioruさんにスクリーンタープの事についてどうですかね~?って

LINEで聞いちゃいました^^;


そして得た結論は・・・




1.11月~3月は夜遅くまで外にいるなら、スクリーン系があった方がいい。

2.雨の時にいい!(閉め切ってしまうと夏場は暑い)

3.ひとつあると役に立つ!



と言うことで、これからのキャンプに向けて、スクリーンタープ

の検討を本気で開始する事にしました(*'ω'*)



まず初めに、


アメドを生かしたスクリーンタープ♪と言うことで、



〇小川キャンパル ラナ♪











ドームテントとの接続に優れており、付属品購入無しで


アメドに接続出来るそうです♪


しゃあのアメドLに接続出来るかは分かりませんが、


たぶん、大丈夫...かな?




そして、次は



〇スノーピーク メッシュシェルター










スノーピーク同士なので、接続も問題無しです♪

ただ付属のトンネルコネクトを購入しなければ

ならないので、お値段がちょっとラナより高く

なりそうです✩


そして、


〇スノーピーク リビングシェルシールド











こちらも使用されている方をよく見ますし、アメド

との接続は問題無しです♪

しかし、お値段が更に高くなりますね~✩




どれも素晴らしいスクリーンタープですね~♪



と、いう事で、意を決してwildな店に行って来ました♪





そして....










長くなりましたので、何を購入したかは、次のブログで♪




ポチっとお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  

Posted by しゃあ at 21:19Comments(22)snowpeakランドロック