ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゃあ
しゃあ
みなさま初めまして♪ 静岡県在住の40代のお父さんです♪ 2014年のGWからキャンプにはまり 日々物欲との闘いをしています。。
家族構成は、
お母さん> だんだんとキャンプにはまって来ています♩
長女> 妹想いのしっかり者♩
次女> 自由奔放天真爛漫♩
の4人家族でキャンプをしています
(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだ初心者ですので、みなさまよろしく お願い致します^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
Instagram


スノーピーク特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

coleman特集

ビクトリノックス特集





いつものレジャーが冒険に!インフレータブルカヌー!

カヤックツーリングキャンプ!

ダッチオーブンクッキング





スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月30日

キャンプ用品備忘録【タープ編】




こんにちは♩
今日は天気も良くてキャンプ日和ですね〜(#^.^#)

しゃあは6月は、用事が重なりNoCampなので
こんな時は、今まで購入した道具について、
記録を残しておこうと思います♩


気になる方は〜ポチっとお願いします(^^;;







にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





さて、キャンプを始めるのにまず手に入れたのが
【タープ】
です(#^.^#)


まず最初に購入したのが


【コールマン XPヘキサタープ MDX 】


です⭐️
この時は、ブログも始めて無かったので
楽天でオススメ情報を見て、お値段も手頃
でしたので購入しました♩



アメドLに小川張りっぽくして使用した
時は重宝しました〜(#^.^#)
色合いがあっていませんが。。






今でも大人数のBBQとかで使用する
事があるかな〜
現在は、お留守番が多い幕です(^^;;

ポールが二又になっているので
初心者が張るには楽でオススメです♩







【ナチュラム】Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX





そして、次に購入したのが今でもかなり現役の

【タトンカ タープ 1TC】

です(#^.^#)


ポリコットン コットン65%ポリ35%で作られて
いますので、ポリのみのタープよりは火の粉に
強いタープです♩
穴が空く時は空くと思いますが、今の所大丈夫です♩
大きさもかなり大きいし、張り方のバリエーション
も多いので、大人数のリビングとしては最適です♩

こちらはポールが付属してませんので、
別に購入が必要です(#^.^#)

タトンカの風合いにあった自作ウッドポール
を作っている人も多いですね〜

しゃあもいつかは自作ポールで張りたいと
考えてます(#^.^#)








【ナチュラム】TATONKA(タトンカ) Tarp 1 TC 445X425










そして次に購入したのが



【タトンカ タープ 2TC】


です♩


タトンカの魅力にはまり、追加で購入
しました(#^.^#)



初使用は、ランドロックのサイドに
張ってみましたが、少し小さくて
失敗でした〜(^^;;



ちょっと使い方は考え中です〜








ナチュラムTATONKA(タトンカ) Tarp 2 TC









他にも欲しいタープはたくさんあるんですが、
今の所はこの3種類がしゃあの持っている
タープとなります(#^.^#)



欲しいタープ

ニーモ バグアウト


夏の虫対策としては良さそうです〜
カラーも好きな緑なので〜♩







さて、タープ編はこれで終わりです(#^.^#)

次は....(*˘︶˘*).。.:*♡


ポチっとお願いします!







にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



Instagram始めました♩


Instagram



  


Posted by しゃあ at 17:14Comments(5)【タープ】

2015年04月23日

スノーピーク ローチェア30と・・・






こんばんは~^^
今週末は、お天気も良さそうですね~^^
キャンプに行かれる方も多いのではないで
しょうか♪





我が家も今週末は、今年初キャンプ予定です☆

久しぶりのキャンプを楽しんでこようと思っています^^






さて、前回の記事で箱だけご紹介した

ポチっとした物を紹介したいと思います~






まずは、箱が丸見えになっていた















スノーピーク ローチェア 30です♪




こちらはもう定番で、紹介するも何もいらないですね~











ちなみに、このイスを購入するに辺り、一番の決め手は
帆布6号 コットン素材(焚き火に多少は強い)という事です♪






なので以下の商品も検討しました~






以前購入した~ビジョンピークス!





こちらはもう販売していませんでした~








そして、コールマンコンフォートマスター!





こちらも現在品切れでした~








そして、Onway(オンウェイ)のチェアー!





こちらも品切れでした~







そして、アディロンダック!








こちらは、売っていましたが~色がしゃあが持っている赤
しか無かったので、今回は他の色が欲しくて^^;





という事で、











スノーピークローチェア30にしました~^^






色は奥さんのオススメのグリーンにしましたが、











結構色鮮やかな、緑でいい感じでした~☆






そして!!




箱しか写っていませんでしたが、すばり当てられてしまった♪




こちらになります♪









箱を開けると~~~~







こちらです♪









タトンカタープ2TC


を購入しました~~♪








タトンカ1TCは既に持っているので、大人数の宴会とかで

大活躍ですが、



ファミキャン用に、もう一回り小さいタープが



欲しいな~と思いポチっとしました^^



決め手は、ポリコットン♪(火に多少は強い♪)

ですね^^




大きさの比較です♪










しゃあが購入した時には、楽天で結構たくさん売って

いたのですが、今日見たら全部売り切れになってました~






やはり欲しい時が買い時ですかね^^



















ポチっとお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  


2014年07月04日

タトンカ1TCの補強





こんにちは♪しゃあです(^-^)/

明日のBBQに向けて、タトンカの補強をしました☆


ブロガーさん達が結構やっている


ハトメ補強です♪



今回使用したハトメは、ダイソー10mmハトメです☆


タトンカのグロメットです☆


ハトメを手前からひっかけて


生地側をグイッと押し込みます☆


爪でグイグイ押し込みます☆


ハトメの台座をせっとして☆


薄いリングをせっとして☆


打ち込み金具をせっとして☆


打ち込みます☆


完成です☆


これを、3×4箇所行いました♪


次にガイロープも作成しました!

10m2本、4mを10本、タトンカに付属していた5m4本です☆






スノピのマルチコンテナLに全部入れました♪

マルチコンテナは、LかMで悩みましたが、

Lにしといて良かったと思います( ≡∇≡)b





そして、明日のBBQ会場を下見に.....


市営の公園なので、市に申請して

許可証をもらってあります☆


ちょっと狭いですが。。









明日も今日みたいに雨が降らなければ

いいなぁ╰(*´︶`*)╯





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  


Posted by しゃあ at 17:45Comments(10)【タープ】タトンカ1TC

2014年07月03日

タトンカ1TCでのガイロープ考察について



こんばんは^^

土曜日はタトンカ1TCの初張りを兼ねて、グループBBQを開催する予定ですが

あいにくの雨予報ですね><

なんとかちょっとの雨で済んでくれればいいのですが・・・


さて、先日届いたタトンカには、ポールが付属されておらず、

ガイロープは付属されていますが、蛍光黄色の細いガイドライン

だけで非常に頼りない感じです。

タトンカを制作しているドイツでは、このガイロープを使用しているのでしょうか?



という事で、急きょガイラインを購入しました☆


amazonですぐに届きました♪


こちらです~









そして、タトンカ1TCの張り方とかをブログで検討した結果、こんな感じに張るといいみたいです♪







√2=1.414 なので1.4とします☆

そして、折り返したりもやい結びをする分を1mとします☆



メインポールをスノピのウイングポール280にするので

2.8m×1.4+1=4.92mで、だいたい5mのガイロープが6本

2mくらいのDGポールもしくはロゴスプッシュアップポールを使用するとして

2m×1.4+1=3.8mでだいたい4mのガイラインが10本。

合計すると70mものガイロープが必要となります♪


まぁ・・・真ん中横は3本タイプにしなくてもいいので・・・

54m位でしょうかね~~☆


今回購入したガイロープは30mを2個購入したので、


なんとか足りそうです♪




以上、ガイロープの考察でした♪


どちらかポチっとお願いします~





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  


Posted by しゃあ at 22:16Comments(12)【タープ】タトンカ1TC

2014年07月02日

新幕到着しました~☆


おはようございます♪

到着を待ちわびていました新幕が到着しました♪

新幕購入は・・・・








という事ですが・・まずは、ポチっとお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ











ありがとうございます♪



そうです!新幕とは・・・・・・


タープ購入です^^


タープ購入はとても悩みました・・・・^^;


前回のタープ購入記事後に、欲しくてずっと悩んでいた


「ニーモ バグアウト12×12」




もう、本当に悩みました~☆

人とあまり被らないって事と綺麗なグリーンタープ♪格好いい♪


そして・・・蚊帳がついてくるという・・・^^


でも、蚊帳をつけてしまうとせっかくのオープンタープが満喫

出来ないという事と、

使用するポールは、蚊帳の輪っかを下から通す必要があり、

輪っかが通るサイズはポール径30mmという事なので

ロゴスプッシュアップポールは使えない・・・35mm・・・;;

全部のポールを新しくするとなると、そこそこお値段がかかるし・・


う~~む。。。


そして、tent-Markのタープ♪


「Takibi-Tarp TC wing」




「Takibi-Tarp TC Recta」



やはり、焚き火が出来るのっていいですよね^^

今みたいな時期は雨が降りやすいですけど、

キャンプ場を予約しちゃったし、雨の日でも焚き火を楽しみたい~~!

って時には、やっぱり重宝しますね!

でも、既に予約終了という悲しい結末が・・・><


そして、同じく焚き火が出来るポリコットン製のタープ♪

「タトンカ 1TC」











そして、雨の日に活躍しそうな張り方として


アメドLにも似合い、小川張り♪も出来る

「スノーピーク HDタープ”シールド”・ヘキサ(L) Proセット」





本家!小川張り♪


「小川キャンパル システムタープ ヘキサDX 」




「スノーピーク レクタL PROセット」



蚊帳もつけれます♪





エクステンションシートも付ければ更に機能的に♪



って・・・スノピ高すぎです><




という事で・・・・・・・・・・・・・・・・



だいぶ前置きが長いですね・・・すいません^^;



では!このタープに決めました♪



続きを読む前にポチっとお願いします^^!





にほんブログ村 アウトドアブログファミリーキャンプへ



  続きを読む

Posted by しゃあ at 06:30Comments(18)【タープ】タトンカ1TC