ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゃあ
しゃあ
みなさま初めまして♪ 静岡県在住の40代のお父さんです♪ 2014年のGWからキャンプにはまり 日々物欲との闘いをしています。。
家族構成は、
お母さん> だんだんとキャンプにはまって来ています♩
長女> 妹想いのしっかり者♩
次女> 自由奔放天真爛漫♩
の4人家族でキャンプをしています
(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだ初心者ですので、みなさまよろしく お願い致します^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
Instagram


スノーピーク特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

coleman特集

ビクトリノックス特集





いつものレジャーが冒険に!インフレータブルカヌー!

カヤックツーリングキャンプ!

ダッチオーブンクッキング





2014年05月25日

焚き火 ハンガー

こんばんはニコニコしゃあです♪


最近、かみさんもキャンプに前向きになって来た感じもあり、


焚き火するなら、やかんとか鍋とか乗せたいよね~~~と夫婦で話して


いたので、何かいいものないかな~~と色々調べていましたピンクの星



で・・・



焚き火にやかんや鍋を使うには!


1.焚き火ポッドハンガー
2.トライポッド
3.ファイヤーハンガー
4.上記を自作


というのがある事が分かりました♪



簡単に紹介しますと・・・・


1.焚き火ポッドハンガー

ユニフレーム焚き火ポッドハンガー(廃盤)


残念ながら廃盤になっておりますガーン


2.トライポッド

値段も手ごろでいい感じです♪







お値段が・・・・汗



3.ファイヤーハンガー

ファイヤーハンガー
CAMP★MANIA


と見つけましたが、色々考えた結果・・・・自作する事にしました♪



色々考えた結果は、続きで♪

続きの前に、ポチっとお願いします黄色い星シーッ

人気ブログランキング ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


はい!続きですニコニコ


まず、トライポッドにしようかと思いましたが、しゃあの所持している


ユニフレーム ファイヤグリル+ユニフレーム IRORIセットでは


グリルとIRORIの隙間がピッタリすぎて設置出来ない!という事が


判明しました!


焚き火 ハンガー


全く隙間がありません(笑)


まぁ・・・・焚き火する時は、IRORIをしまえばいいんですけど・・・・


めんどいし・・・・


という事で、トライポッドが選択肢から外れましたピンクの星



で、次はファイヤーハンガーですが


色々揃えると結構お値段が・・・・・・



という事で自作への道にたどり着きましたおにぎり



焚き火ポッドハンガーを自作されている方は結構いるみたいですが、



キャンプブロガーの諸先輩方の記事を参考に



2脚で作成する事にしましたピンクの星



まず近所のホームセンターで



焚き火 ハンガー
異型丸棒にリングがついている杭を2本購入し、(820円×2)


焚き火 ハンガー

横に通す用に、異型丸棒切り売り(380円)を1本購入、




焚き火 ハンガー

フック付きチェーンを購入(1,200円)


家に帰り、横に通す用の異型丸棒が錆そうだったので、耐熱塗装をしました黄色い星



以前スクーターのマフラー錆対策で購入した耐熱スプレーですが、

焚き火 ハンガー


役に立ちました♪


焚き火 ハンガー

650度までOKみたいですニコニコ



で、横に通す用の異型丸棒を塗装して・・・・・


焚き火 ハンガー



IRORIの左右に異型丸棒リング付きを2本打ち付け・・・・・



焚き火 ハンガー



横に通して完成です♪



焚き火 ハンガー




で、チェーンを装着・・・・・ん?



チェーンが長すぎた!!ビックリ



思ったより、グリルまでが近く・・・・・2mのチェーンがかなり無駄に・・・・・



焚き火 ハンガー



あまったチェーンをぐるぐる巻いてみました(笑)



そして、吊るす物(やかんや鍋)が無いので、スノピのペグハンマーを吊るして


みました(笑)



焚き火 ハンガー





焚き火 ハンガー



チェーンはちょっと失敗しましたが、大体成功したという事で♪




さぁ~次はやかんと鍋を検討します(笑)




ポチっとお願いします黄色い星シーッ

人気ブログランキング ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村











同じカテゴリー(☆その他)の記事画像
100円でなんちゃってファイヤーブラスター♪
メキシカンラグを購入♪
ついにハンモックを購入♪
虫刺され対策!
お買い得!ガビングタンド!?
冷え冷えコンビ♪
同じカテゴリー(☆その他)の記事
 100円でなんちゃってファイヤーブラスター♪ (2014-09-23 20:29)
 メキシカンラグを購入♪ (2014-08-15 00:49)
 ついにハンモックを購入♪ (2014-08-08 23:26)
 虫刺され対策! (2014-07-21 16:46)
 お買い得!ガビングタンド!? (2014-06-30 22:57)
 冷え冷えコンビ♪ (2014-06-29 22:05)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

焚火用の道具っていってもの色々な種類があるのですね(*'▽')

私は正直トライポッドしか知りませんでしたよ(;^ω^)

これがあれば、焚火しながら鍋を食べたり、やかんの水を沸かす

ことが出来ますからね^^

次のレポも楽しみにしてますよ^^v
Posted by rioru3rioru3 at 2014年05月25日 00:50
rioru3さん

キャンプ用品って調べるとたくさんあるので
ビックリですよね(○´ ω`○)

焚き火しながらコーヒー用のお湯を沸かしたり
〆ラーメン用のお湯を沸かしたり(笑)

暖をとる以外にも癒されたり、焚き火って不思議

な魅力がありますね♪
Posted by 赤い彗星☆しゃあ赤い彗星☆しゃあ at 2014年05月25日 01:00
こんばんわ〜

自作しちゃうなんてすごいですね!!

しかも、吊るすんですね^_^

ユニのファイアーグリルだったら、簡単にヘビーロストルを用意してその上に乗せるやり方しか思い付きませんでした。
Posted by AyaKanパパAyaKanパパ at 2014年05月25日 02:08
Ayakanパパさん

おはようございます(^_・)
炭火使用時ならヘビーロストルでも良いのですが、
大きな薪を使って焚き火している時に使いたいの
で吊るす方法にしました✩
実際に使用してみて、又レポしますねッ
Posted by 赤い彗星☆しゃあ赤い彗星☆しゃあ at 2014年05月25日 09:18
こんばんは

耐熱スプレーなんてあるんですね。勉強になります。

あと、チェーンが『アンドロメダ瞬』の腕みたいですね。
Posted by morokoshi213morokoshi213 at 2014年05月25日 22:50
私もこれ作ろうと思ってました("⌒∇⌒")
簡単に出来て良いですよね♪(*^^*)♪
Posted by ひなてんてん♪ひなてんてん♪ at 2014年05月25日 22:55
morokoshi213さん

耐熱スプレーだと熱での塗装剥離が防げる
みたいですよ♪
アンドロメダチェーンは、改良を考えます(笑)
Posted by 赤い彗星☆しゃあ赤い彗星☆しゃあ at 2014年05月25日 23:11
ひなてんてん♪さん

簡単に作れて機能性もバッチリでいいですよね♪
色んなブロガーさんの記事がとても役立ちますよ
ね( ≡∇≡)b
Posted by 赤い彗星☆しゃあ赤い彗星☆しゃあ at 2014年05月25日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火 ハンガー
    コメント(8)