2014年05月25日
焚き火 ハンガー
こんばんは
しゃあです♪
最近、かみさんもキャンプに前向きになって来た感じもあり、
焚き火するなら、やかんとか鍋とか乗せたいよね~~~と夫婦で話して
いたので、何かいいものないかな~~と色々調べていました
で・・・
焚き火にやかんや鍋を使うには!
1.焚き火ポッドハンガー
2.トライポッド
3.ファイヤーハンガー
4.上記を自作
というのがある事が分かりました♪
簡単に紹介しますと・・・・
1.焚き火ポッドハンガー
ユニフレーム焚き火ポッドハンガー(廃盤)

残念ながら廃盤になっております
2.トライポッド
値段も手ごろでいい感じです♪
お値段が・・・・
3.ファイヤーハンガー
ファイヤーハンガー
CAMP★MANIA
と見つけましたが、色々考えた結果・・・・自作する事にしました♪
色々考えた結果は、続きで♪
続きの前に、ポチっとお願いします


人気ブログランキング ファミリーキャンプへ

にほんブログ村

最近、かみさんもキャンプに前向きになって来た感じもあり、
焚き火するなら、やかんとか鍋とか乗せたいよね~~~と夫婦で話して
いたので、何かいいものないかな~~と色々調べていました

で・・・
焚き火にやかんや鍋を使うには!
1.焚き火ポッドハンガー
2.トライポッド
3.ファイヤーハンガー
4.上記を自作
というのがある事が分かりました♪
簡単に紹介しますと・・・・
1.焚き火ポッドハンガー
ユニフレーム焚き火ポッドハンガー(廃盤)

残念ながら廃盤になっております

2.トライポッド
![]() 【お取り寄せ商品】●DUG・焚火缶トライポッド |
![]() LODGE(ロッジ) アクセサリーLODGE(ロッジ) トライポッド【あす楽対応】 |
![]() 持ち運びラクラク!尾上製作所 ハンディトライポッド シルバー (HT-141) |
![]() スノーピーク SNOWPEAKスノーピーク snow peak ザ・三脚スタンド バッグ付 ST-130R [ 焚火 料理... |
お値段が・・・・

3.ファイヤーハンガー
ファイヤーハンガー
CAMP★MANIA
と見つけましたが、色々考えた結果・・・・自作する事にしました♪
色々考えた結果は、続きで♪
続きの前に、ポチっとお願いします



人気ブログランキング ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
はい!続きです
まず、トライポッドにしようかと思いましたが、しゃあの所持している
ユニフレーム ファイヤグリル+ユニフレーム IRORIセットでは
グリルとIRORIの隙間がピッタリすぎて設置出来ない!という事が
判明しました!

全く隙間がありません(笑)
まぁ・・・・焚き火する時は、IRORIをしまえばいいんですけど・・・・
めんどいし・・・・
という事で、トライポッドが選択肢から外れました
で、次はファイヤーハンガーですが
色々揃えると結構お値段が・・・・・・
という事で自作への道にたどり着きました
焚き火ポッドハンガーを自作されている方は結構いるみたいですが、
キャンプブロガーの諸先輩方の記事を参考に
2脚で作成する事にしました
まず近所のホームセンターで

異型丸棒にリングがついている杭を2本購入し、(820円×2)

横に通す用に、異型丸棒切り売り(380円)を1本購入、

フック付きチェーンを購入(1,200円)
家に帰り、横に通す用の異型丸棒が錆そうだったので、耐熱塗装をしました
以前スクーターのマフラー錆対策で購入した耐熱スプレーですが、

役に立ちました♪

650度までOKみたいです
で、横に通す用の異型丸棒を塗装して・・・・・

IRORIの左右に異型丸棒リング付きを2本打ち付け・・・・・

横に通して完成です♪

で、チェーンを装着・・・・・ん?
チェーンが長すぎた!!
思ったより、グリルまでが近く・・・・・2mのチェーンがかなり無駄に・・・・・

あまったチェーンをぐるぐる巻いてみました(笑)
そして、吊るす物(やかんや鍋)が無いので、スノピのペグハンマーを吊るして
みました(笑)


チェーンはちょっと失敗しましたが、大体成功したという事で♪
さぁ~次はやかんと鍋を検討します(笑)
ポチっとお願いします


人気ブログランキング ファミリーキャンプへ

にほんブログ村

まず、トライポッドにしようかと思いましたが、しゃあの所持している
ユニフレーム ファイヤグリル+ユニフレーム IRORIセットでは
グリルとIRORIの隙間がピッタリすぎて設置出来ない!という事が
判明しました!
全く隙間がありません(笑)
まぁ・・・・焚き火する時は、IRORIをしまえばいいんですけど・・・・
めんどいし・・・・
という事で、トライポッドが選択肢から外れました

で、次はファイヤーハンガーですが
色々揃えると結構お値段が・・・・・・
という事で自作への道にたどり着きました

焚き火ポッドハンガーを自作されている方は結構いるみたいですが、
キャンプブロガーの諸先輩方の記事を参考に
2脚で作成する事にしました

まず近所のホームセンターで
異型丸棒にリングがついている杭を2本購入し、(820円×2)
横に通す用に、異型丸棒切り売り(380円)を1本購入、
フック付きチェーンを購入(1,200円)
家に帰り、横に通す用の異型丸棒が錆そうだったので、耐熱塗装をしました

以前スクーターのマフラー錆対策で購入した耐熱スプレーですが、
役に立ちました♪
650度までOKみたいです

で、横に通す用の異型丸棒を塗装して・・・・・
IRORIの左右に異型丸棒リング付きを2本打ち付け・・・・・
横に通して完成です♪
で、チェーンを装着・・・・・ん?
チェーンが長すぎた!!

思ったより、グリルまでが近く・・・・・2mのチェーンがかなり無駄に・・・・・
あまったチェーンをぐるぐる巻いてみました(笑)
そして、吊るす物(やかんや鍋)が無いので、スノピのペグハンマーを吊るして
みました(笑)
チェーンはちょっと失敗しましたが、大体成功したという事で♪
さぁ~次はやかんと鍋を検討します(笑)
ポチっとお願いします



人気ブログランキング ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
Posted by しゃあ at 00:03│Comments(8)
│☆その他
この記事へのコメント
こんばんわ♪
焚火用の道具っていってもの色々な種類があるのですね(*'▽')
私は正直トライポッドしか知りませんでしたよ(;^ω^)
これがあれば、焚火しながら鍋を食べたり、やかんの水を沸かす
ことが出来ますからね^^
次のレポも楽しみにしてますよ^^v
焚火用の道具っていってもの色々な種類があるのですね(*'▽')
私は正直トライポッドしか知りませんでしたよ(;^ω^)
これがあれば、焚火しながら鍋を食べたり、やかんの水を沸かす
ことが出来ますからね^^
次のレポも楽しみにしてますよ^^v
Posted by rioru3
at 2014年05月25日 00:50

rioru3さん
キャンプ用品って調べるとたくさんあるので
ビックリですよね(○´ ω`○)
焚き火しながらコーヒー用のお湯を沸かしたり
〆ラーメン用のお湯を沸かしたり(笑)
暖をとる以外にも癒されたり、焚き火って不思議
な魅力がありますね♪
キャンプ用品って調べるとたくさんあるので
ビックリですよね(○´ ω`○)
焚き火しながらコーヒー用のお湯を沸かしたり
〆ラーメン用のお湯を沸かしたり(笑)
暖をとる以外にも癒されたり、焚き火って不思議
な魅力がありますね♪
Posted by 赤い彗星☆しゃあ
at 2014年05月25日 01:00

こんばんわ〜
自作しちゃうなんてすごいですね!!
しかも、吊るすんですね^_^
ユニのファイアーグリルだったら、簡単にヘビーロストルを用意してその上に乗せるやり方しか思い付きませんでした。
自作しちゃうなんてすごいですね!!
しかも、吊るすんですね^_^
ユニのファイアーグリルだったら、簡単にヘビーロストルを用意してその上に乗せるやり方しか思い付きませんでした。
Posted by AyaKanパパ
at 2014年05月25日 02:08

Ayakanパパさん
おはようございます(^_・)
炭火使用時ならヘビーロストルでも良いのですが、
大きな薪を使って焚き火している時に使いたいの
で吊るす方法にしました✩
実際に使用してみて、又レポしますねッ
おはようございます(^_・)
炭火使用時ならヘビーロストルでも良いのですが、
大きな薪を使って焚き火している時に使いたいの
で吊るす方法にしました✩
実際に使用してみて、又レポしますねッ
Posted by 赤い彗星☆しゃあ
at 2014年05月25日 09:18

こんばんは
耐熱スプレーなんてあるんですね。勉強になります。
あと、チェーンが『アンドロメダ瞬』の腕みたいですね。
耐熱スプレーなんてあるんですね。勉強になります。
あと、チェーンが『アンドロメダ瞬』の腕みたいですね。
Posted by morokoshi213
at 2014年05月25日 22:50

私もこれ作ろうと思ってました("⌒∇⌒")
簡単に出来て良いですよね♪(*^^*)♪
簡単に出来て良いですよね♪(*^^*)♪
Posted by ひなてんてん♪
at 2014年05月25日 22:55

morokoshi213さん
耐熱スプレーだと熱での塗装剥離が防げる
みたいですよ♪
アンドロメダチェーンは、改良を考えます(笑)
耐熱スプレーだと熱での塗装剥離が防げる
みたいですよ♪
アンドロメダチェーンは、改良を考えます(笑)
Posted by 赤い彗星☆しゃあ
at 2014年05月25日 23:11

ひなてんてん♪さん
簡単に作れて機能性もバッチリでいいですよね♪
色んなブロガーさんの記事がとても役立ちますよ
ね( ≡∇≡)b
簡単に作れて機能性もバッチリでいいですよね♪
色んなブロガーさんの記事がとても役立ちますよ
ね( ≡∇≡)b
Posted by 赤い彗星☆しゃあ
at 2014年05月25日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。