ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゃあ
しゃあ
みなさま初めまして♪ 静岡県在住の40代のお父さんです♪ 2014年のGWからキャンプにはまり 日々物欲との闘いをしています。。
家族構成は、
お母さん> だんだんとキャンプにはまって来ています♩
長女> 妹想いのしっかり者♩
次女> 自由奔放天真爛漫♩
の4人家族でキャンプをしています
(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだ初心者ですので、みなさまよろしく お願い致します^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
Instagram


スノーピーク特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

coleman特集

ビクトリノックス特集





いつものレジャーが冒険に!インフレータブルカヌー!

カヤックツーリングキャンプ!

ダッチオーブンクッキング





2015年04月12日

薪を探しに道志みちへ♪




こんばんは^^


今日は、久しぶりに快晴だったので、ちょっと
遠出して来ました^^




キャンプの楽しみの一つといったら、


焚き火♪


が上位に来ると思うんですけど、


薪の調達ってみんなどうしているんですかね~?

しゃあは、基本は近所のホームセンターで購入

しているのですが、薪の種類は1種類しかない

し、値段も700円前後と高いんですよね^^;




どこかで良い薪をGET出来ないかな~とネットで調べた所、


山梨県の「道志みち」


によい薪屋さんがあるという情報を掴んだので、

ドライブを兼ねて道志まで行って来ました♪




ナビの目標設定は、「道の駅どうし」です♪




薪を探しに道志みちへ♪



自宅から道の駅どうしまでは、大体1時間半位
で到着しました♪




薪を探しに道志みちへ♪

道の駅はすっごく混んでいて、車とバイクが
駐車場入り口で渋滞する程、混みあってい
ました^^;



この時期の道志は、人気スポットなんですね~~~~


薪を探しに道志みちへ♪



道志は、ちょうど桜が満開~な感じでした♪



薪を探しに道志みちへ♪



時計なんですけど、本体内にたくさんの鐘がありました☆



薪を探しに道志みちへ♪



12時とかに一斉に鳴るんですかね~?
しゃあが行った時は、特に動いていません
でした^^;





後は、小さい吊り橋があったり~




薪を探しに道志みちへ♪

とにかく、観光客がたくさんいて、かなり
賑やかでしたよぉ^^








さて・・・・・、お目当ての薪屋さんですが・・・・・









ネットだと、道の駅の向かい側にあると・・


















薪を探しに道志みちへ♪





すぐに見つかりました♪





薪を探しに道志みちへ♪




今日の目的地♪

「きこり」

さんです^^




薪を探しに道志みちへ♪




中に入ってみますと~




薪を探しに道志みちへ♪


薪がたくさん置いてあるのが見えます~♪






しかし、中央には何やら子供達を威嚇する物体が!!








薪を探しに道志みちへ♪

がおおおおお~~!!!!!!







とは言いませんでしたが、

かなりリアルな熊の置物がありました^^;

子供達はかなりびびっていましたが・・・・






さらに中に入っていくと・・・・



すぎ250円!!
薪を探しに道志みちへ♪


広葉樹300円!!
薪を探しに道志みちへ♪

なら400円!!
薪を探しに道志みちへ♪



と、ホームセンターのほぼ半額で薪が売って
いるではありませんか!!!






そして、このお店の名物?でもあります


「きこりのろうそく」



も売っていました!


すいません。写真取り忘れで・・・・・


何故か使用済みの写真だけ・・・・


薪を探しに道志みちへ♪


ホームページに書いてありましたが、
ここは祝日の前日か、土曜日以外は
無人販売という事なので、




薪を探しに道志みちへ♪


お金は、この箱にいれる様になっています♪



とりあえず、今年の薪用に、

きこりのろうそく×1
杉×3
広葉樹×2
なら×2

を購入してみました☆




きこりのろうそく♪

薪を探しに道志みちへ♪


杉と、広葉樹となら~♪

薪を探しに道志みちへ♪




今年度は、何回キャンプに行くか分かりませんが

とりあえず、しばらくは何とかなりそうです~♪




おしまい



ポチっとお願いします!





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ









この記事へのコメント
こんばんはー。


皆さんのブログでもよく出てきますよねー。

実は行ったことが無いんですよねー。

でも、この値段ならいいですねー。

うちのそばのHCでは杉薪が1000円もするので、だいたいはキャンプ場で買っていました。

でも、キャンプ場のそばにこんなお店がたくさんあるといいんですがねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年04月12日 22:17
こんばんはぁ~~。

ならが400円だと嬉しいですねぇ。
後は薪がどれくらい乾燥しているか・・・ですね。

現状で乾燥していても
家での保存時に湿気させてしまっては意味がないので
お気をつけてご使用くださいませ(><b


広葉樹が300に楢が400かぁ。
うちの近くにもこれくらいの料金で売っている店があれば
自分で調達せずに済むのだけど(--;
Posted by rapirapi at 2015年04月12日 22:28
こんばんはぁ~

きこり、行かれたんですね!

自分は行ったことありますが
なぁ~んも買わずに出ちゃいました!

薪代も、シャレにならないですからね!

自分は薪の購入っていうか、いつも近くの建築現場
等を訪問し、廃材大量にもらってきてます!
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2015年04月12日 23:02
おはようございますm(_ _)m

薪はキャンプ場でしか
買ってないかも( ;´Д`)

それか、誰かのをお邪魔して、、、。

なかなか、調達出来ないんですよね。
積載も厳しいですし。

近くにこういう所があるといいですね
Posted by naru1970naru1970 at 2015年04月13日 03:28
けん爺さん

おはようございます(#^.^#)
HCで1000円は高いですね〜(^^;;
本当にキャンプ場の付近に、この
様なお店がたくさんあるといいです
よね〜(#^.^#)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月13日 08:02
rapiさん

書き込みありがとうございます(#^.^#)
rapiさんは、山に薪を調達しに行って
いるんですか〜!?
薪は結構乾燥している感じでしたが、
晴れの日に外に出したりしてみたいと
思います(#^.^#)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月13日 08:05
アウトレンジャーさん

書き込みありがとうございます(#^.^#)
きこり行ったことがあるんですね!
近くの建築廃材もいいですね!
知り合いの工務店に聞いてみようかな〜(#^.^#)
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月13日 08:06
naru1970さん

書き込みありがとうございます(#^.^#)
現地調達が本当は積載的にも1番いい
ですね♩
薪を積むのもかなりのスペースが必要
ですし(^^;;
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月13日 08:09
相変わらず道の駅は混んでますね~~

道志は薪が安くていいですね!!!

何気に良く行きますが・・・買ったことないけど・・・笑
Posted by Y&KY&K at 2015年04月13日 09:05
きこりのろうそく・・・いいですねー

やってみたいなー

この辺は売っていないのかなー?

薪販売所・・・いいですね
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2015年04月13日 18:06
こんばんわ♪

私は日用大工で出た端材などを
「薪」と呼んで焚き火に使っています。(笑)

たまに薪を買いますが、
こっちの方のホムセンだと、
1kgで1,000円とかします・・・。
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月14日 00:08
おばんですぅ♪

あら、私の行き着けのお店が出てるでわないですか(笑)

あの熊はきこりの親父さんが狩ったそうですよ( ☆∀☆)
何気に自分以外に買ってる人を見たことないですが、ここのブルーベリーたい焼きもまいう〜〜です♪

安い薪で焚き火をしたいなら是非とも道志でご一緒しましょ〜〜〜(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by はるパパ at 2015年04月14日 22:29
Y&kさん

おはようございます♩
道志にはよく行くのですか〜(#^.^#)
キャンプ道具を積載していると、
薪を大量購入するのも厳しいです
よね〜(^^;;
いつか道志でご一緒したいですね♩
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月15日 07:53
みいにゃさん

みいにゃさんの近くでも、手頃な
薪販売ってありませんか〜?
中々良いお店が無いんですね〜
1番楽なのは、ネットで安く買えれば
いいんですがね(^^;;
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月15日 07:56
key-minoさん

日曜大工の廃材ですか〜
しゃあも日曜大工で作りたい棚とか
あるんですけどね〜
中々手が出ません〜(^^;;
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月15日 07:59
はるパパさん

きこりが行きつけの店なんですね〜!
道志でキャンプはまだしたことがないので
良いキャンプがありましたら教えて下さい(#^.^#)
ぜひ今度ご一緒しましょう♩
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月15日 08:01
こんばんは~。

ココ、横は通った事がありますが、まだ一度も行った事がありません。(^^;

道の駅ならいつも寄るんですけどね。(笑)


広葉樹、なら薪が格安!♪

薪ストーブの季節に自分も行ってみようかな!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月18日 03:19
TORI PAPAさん

おはようございます♩
キコリさん、安いですよね〜(#^.^#)
家から1時間半位なのて、毎年買い溜め
しに行こうかと思っていますよ〜♩
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月20日 08:35
きこりさんに行かれたんですか〜!
道志道、酔うけどキャンプ場いっぱいでワクワクしちゃいます♪
ホムセンの薪って高いですよね〜
私は材木屋さん覗いて廃材安く分けてもらったりしています。
でも広葉樹ならきこりさん安くていいです(*´∀`*)
きこりのロウソク羨ましいです!
Posted by いずみ111いずみ111 at 2015年04月21日 17:26
いずみ111さん

書き込みありがとうございます♩
道志は道がクネクネして酔います
よね〜
私は大丈夫でしたが、長女が、
ちょっときつい。。
と行っていました(^^;;
きこりのロウソクはやってみたか
ったんですよね〜
でも中々やれる場所が限られます
かね〜♩
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月22日 08:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪を探しに道志みちへ♪
    コメント(20)