こんばんは^^しゃあです。
新しい職場になってから、毎日忙しくて
ブログの更新も、みなさんのサイトへも
回れていない状況です~;;
唯一の楽しみのおきゃんぷも・・・
先週土日の雨予報でキャンセル
しました~
静岡は、ほとんど雨が降りっぱなし
でしたので、キャンセルして正解で
したが・・・残念でしたTT
さて、そんな雨の中・・
自作ロールテーブルをなんとか
完成させました^^
完成写真がこれです☆
なんとかぱっと見はいい感じになりました~^^
と、しゃあ頑張ったね!
と思って頂ける方は、クリックをお願いします!
さて、前回からの続きです。
前回の状態は、
まだベルトも固定しておらず、脚もちょっと
頼りなさそうな、生まれたての子羊状態
でしたが、まずは、脚に補強の為の
マル暴 いや丸棒を取り付けました☆
そして、天板を固定する赤いベルトを
取り付けて~!
だんだんしっかりとしてきた感じです♪
裏の状態は~
こんな感じです♪
天板に横穴を開けて、コードを通す
作り方もありますが、穴を開けるのが
大変なので、ベルトでの固定にしました♪
これでだいぶ時間短縮です^^
ベルトには、真鍮のネジを2箇所ずつ
取り付けました♪
ロールテーブルなので、天板をくるくるっと
丸めると、小さくなるので積載にもやさしい
仕様ですね^^
そして、塗装に入りますが、今回は
ブライワックスというワックスで
仕上げる事にしました~☆
カラーチョイスは、薄めを選び
antique brouwn(アンティークブラウン)
というカラーにしました^^
ブライワックスの使用方法としましては、
まず、スチールウール(100均)で塗って
15分程放置して・・・
100均のプラスチックブラシで磨いて
100均の布(ぞうきん)で磨いて完成
しますので、塗料系に比べるととても
楽でした^^100均ばかりですね(笑)
色の比較写真として、天板を塗った
時の写真です。
一番左の板だけ素の状態です。
薄いブラウンと艶が出る感じですね^^
そして、全体を塗った写真です~
色の比較に、使わなかった木材を
置いてみました。
中々いい感じに出来たかな~って
自己満足ですが^^;
これで、キャンプに行くのがなおさら
楽しみになりました~^^
月末晴れるといいなぁ・・・
deha^^/
しゃあ頑張ったね!という方は、ぜひクリックをお願いします!
Instagram始めました♩
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }