薪を探しに道志みちへ♪
こんばんは^^
今日は、久しぶりに快晴だったので、ちょっと
遠出して来ました^^
キャンプの楽しみの一つといったら、
焚き火♪
が上位に来ると思うんですけど、
薪の調達ってみんなどうしているんですかね~?
しゃあは、基本は近所のホームセンターで購入
しているのですが、薪の種類は1種類しかない
し、値段も700円前後と高いんですよね^^;
どこかで良い薪をGET出来ないかな~とネットで調べた所、
山梨県の「道志みち」
によい薪屋さんがあるという情報を掴んだので、
ドライブを兼ねて道志まで行って来ました♪
ナビの目標設定は、「道の駅どうし」です♪
自宅から道の駅どうしまでは、大体1時間半位
で到着しました♪
道の駅はすっごく混んでいて、車とバイクが
駐車場入り口で渋滞する程、混みあってい
ました^^;
この時期の道志は、人気スポットなんですね~~~~!
道志は、ちょうど桜が満開~な感じでした♪
時計なんですけど、本体内にたくさんの鐘がありました☆
12時とかに一斉に鳴るんですかね~?
しゃあが行った時は、特に動いていません
でした^^;
後は、小さい吊り橋があったり~
とにかく、観光客がたくさんいて、かなり
賑やかでしたよぉ^^
さて・・・・・、お目当ての薪屋さんですが・・・・・
ネットだと、道の駅の向かい側にあると・・
すぐに見つかりました♪
今日の目的地♪
「きこり」
さんです^^
中に入ってみますと~
薪がたくさん置いてあるのが見えます~♪
しかし、中央には何やら子供達を威嚇する物体が!!
がおおおおお~~!!!!!!
とは言いませんでしたが、
かなりリアルな熊の置物がありました^^;
子供達はかなりびびっていましたが・・・・
さらに中に入っていくと・・・・
すぎ250円!!
広葉樹300円!!
なら400円!!
と、ホームセンターのほぼ半額で薪が売って
いるではありませんか!!!
そして、このお店の名物?でもあります
「きこりのろうそく」
も売っていました!
すいません。写真取り忘れで・・・・・
何故か使用済みの写真だけ・・・・
ホームページに書いてありましたが、
ここは祝日の前日か、土曜日以外は
無人販売という事なので、
お金は、この箱にいれる様になっています♪
とりあえず、今年の薪用に、
きこりのろうそく×1
杉×3
広葉樹×2
なら×2
を購入してみました☆
きこりのろうそく♪
杉と、広葉樹となら~♪
今年度は、何回キャンプに行くか分かりませんが
とりあえず、しばらくは何とかなりそうです~♪
おしまい
ポチっとお願いします!
関連記事